2015年9月25日金曜日

種まき 間引きはず〜〜〜と俯いてる
ほぼ3時間

かと云えば

枝の伐採はず〜〜〜〜と見上げてる
ほぼ3時間

そのせいか

2・3日前から首と肩と肩甲骨が
久しぶりに固まってしまった

どうせ病院に云っても
診断と治療はおそらく ◯か◎くらいなもん
ほっておくわけにもいかず

てなわけで
昨晩 温圧器なるもんで手当て
をしてもらった

この温圧器
たぶん お袋が生前 仕入れた一品だと察する

しかし&なぜか中に入れる炭棒みたいなものがなんと95%未使用であったのを発見
大量に残されてる

試しにと試してみると
ほほう〜〜気持ち良か〜〜

1本終了後には痛み6割減

なかなかのモンである
これは逸品かも

職業病の右腕手首腱鞘炎を早速今晩試してみるか

灸より痕が残らないし移動できるし
ただニオイはガマンせねば


2015年9月23日水曜日

最近リノベーション云々と書き込んでますが
図書館からそんな関係の本を借りては
へ〜ふ〜んなるほどと
感心してるこの頃ですが

どうも2社には見放されたようで
音も沙汰も無し

そうか ケ◯撒くって退散か
「できません」の一言くらいあってもよさそうなのだが
プライドが許さないのか 知らんぷり

一部上場の企業でもこんなもんか
と愚痴をこぼしてしまいました

ん〜〜やはり無理なのかな〜


シルバーウィークも最終日

天気に恵まれて皆様さぞかし
楽しい日々でしたことでしょう

そんな好天気の日は
やはり畑仕事に庭仕事

大根 白菜を植え
庭木の伐採

昨年あれほど伐採したのに生命力すごいな

そろそろ疲れたのと二日酔いで本日は休日と決め
ぐ〜たら

写真に撮りたいシーンもシチュエーションもオモシロいものもないので

画なしです

2015年9月16日水曜日

昨年

柿が大豊作でした

それに伴い かなり高木になったので

いつもは自分でちまちま切るのですが

業者さんにリフトを使ってけっこうバッサリと
していただきました

今年は裏年なので渋柿はほとんどなし

富有柿が表裏なしで
毎年収穫できるようになった昨今です
今年も豊作ながら
虫熟れがほとんど

柿も他所様より早めにできるため
先日 固い柿を選んで収穫


のはずが アっと云う間にジュクジュク



甘〜〜い

カラスが今年もやってくるぞ〜

2015年9月15日火曜日

過ごしやすい気候になりました

さ〜てオープンの季節が来たかなと

フルオープンではないですが

2パターンで楽しんでみました
まずはTバールーフで



センタールーフのTの文字からこの名前です

そしてタルガトップで
(リアガラスを下ろさない 下ろすのがちょい面倒なもんで ガハハ)






サンルーフと違い爽快感抜群
サンバイザーを上げれば風も巻き込まない

しか〜し シートが直射日光でまだ熱い
走ってれば気にならないが
信号待ちですら熱くなる

もうちょい涼しくなるのを待とうか

なんせ蚊が入り放題ですしね


絶対雨には当てまいと思っていたのに降られてしまった(屋根有りの状態で)

ゆえに拭き取り後 30年ぶりにワックス掛けをしました
塗装面積が少ないので 早いし楽々

もう1台 怒ってるだろうな〜


2015年9月11日金曜日

今年も秋咲き


杜若が咲いてくれました
肥料もやらないのに
健気だなあ〜


冬野菜の準備にとりかかる

カナブンの幼虫が異常繁殖
半日畑を耕すと
169匹
グロテスクゆえ画像なし

数えるほうも・・・ヒマでんな
しかしこいつが根を食べて枯らしちゃう

見つかる全てを駆除
と云うかすべてをコンクリートの上に放り投げると

蟻さん 蜂さん 鳥さん 大集合
たまに鳥が蜂に刺されてる
ん〜〜〜蜂の一刺しはコワいぞ

まあまあ仲良くしなよ

いわゆる棚ぼたでメシにありつけるんだから
ちょいウラヤマし〜〜〜

これが1匹50円で売れるなら
この日8450円の収益か

嗚呼大人気無い己であった

雨害

河川氾濫被害が大変です


先日の我が家の樋雨水氾濫などで
嘆いていたのが恥ずかしい

栃木に友人が居住ですが
メールで安否確認とれました

水曜日 午後前からシトシト

中日戦
急遽でしたので しかも 雨でしたので声をかけずに
単身 スタジアムへ乗り込みました
雨なのに結構入ってる

ビールは薄まるわ
お湯割りは水割りになるわ
カメラは水没するわ

しかし皆 赤ポンチョゆえ
団結してる感じ



9回裏同点に追いつき
延長12回チャンスがあれほどあったのにネ
まっ私が乗り込んだお陰で引き分けとしておこう

帰宅は11時30分
疲れ過ぎて寝れない秋の夜長でした

2015年9月8日火曜日

昨今
近所と云ってもだいぶ山寄りであるが

猪が出るそうな
しかも親子ファミリーで
同級生もたびたび遭遇するとか
(危ね〜な〜)

話によると熟す前の柿食うとか

そうか昔から隣の客はよく柿食う客だ
との名言?があるわい

(熟すまで待てないのか?)

流石にうちのは猪ではないが
なんか獣の気配がする

一度も遭遇していないが
栗食べた?的な痕跡

ほんの数個ですがね


今年も豊作

昔は表年と裏年があったが
気候のせいか毎年豊作ばい

うちの栗とブルーベリーはなぜか他より早い収穫です
おスソワケはないです


かぼちゃの収穫率が悪い

20くらいタネ植えて 今年は小ぶりなのが4つ
場所 面積だけはしっかり必要なのに
買ったほうが安いでんな

人参 レタス チシャのタネ植えた直後の大雨
流されたかも とおりあえず様子見か

自然には勝てませんね



さて もし獣なら
さつまいも かぼちゃ 柿が横取りされるであろうが

今のところ無事です


前回直した樋とは別のところが夜中に溢れた〜
そう云えば昨年の8/20の集中豪雨から一年以上

あの日の前に 年に一度くらいは樋の掃除をせよとのことか

果たして来年覚えているだろうか
ん〜〜〜そっちが不安である

なんにせよ巷の噂通り日照不足
野菜 高騰しそうです




2015年9月3日木曜日

さて皆様

写真のお話です

デジタルカメラになって久しいこの頃です
皆様携帯やデジカメで頻繁に撮影されていると思いますが
プリントまではなかなかね

さ〜て 乾板という言葉をお聞きになったことがありますでしょうか

我が家の昔の写真の整理をしていましたところ

この乾板が出て参りました
20数枚です

大半はいけばなの写真
5〜6枚人物です






ご先祖様なのでしょうか
軍服姿もあります


いけばなの乾板はいま頼んでいますのでここには無いのです

私も現像プリント(モノクロ)の知識 方法 経験は
あるものの 今や過去のモノ

乾板ならベタ焼(原寸)ですむので
引き伸ばし機などいらないのですが

それよりこれをデジタル化したほうが早いと

そこで懇意のカメラマンに相談し
お願いすることに
餅屋や餅屋ですからね

ですが自分で出来る範囲でしてみたものを掲載してみましょうか
ライトテーブルがないので白熱球ですのでこの色に


デジタル加工 修正してみると


これです
もちろんモノクロです

これらは全て初代の作品
おそらく正月花

建て替える前の床の間で
初日の出の軸に舟の花器に松と菊
そして花台

現存しています

掛け軸は今でも毎年正月に掛け
花台は今も鎮座し
花器は探せばどこかにあるはず(見覚えあり)

撮影データは昭和16年ころ

初代の作品を再現可能な気がしてまいりました

また初代の写真集も不可能ではない

いつの日かご披露できると
いいですね


2015年9月1日火曜日

台風過ぎれば
雨漏りのことなんざ〜
すぐに忘れちまう

その後の雨で再度だだ漏れ
ゔぁ〜〜〜忘れてた〜

てなわけで雨上がりの隙をみて
早速 樋修理

やっぱり外れてんだ
屋根半分の雨水が一ヶ所に集まり
それが瓦に直であたるもんだから
溢れるはず

接着剤と針金持参で
屋根に上がり アっカメラ忘れた

まあいいか

と云うことで画ナシです

お陰でその後の大雨も大丈夫


アナログな仕事はおまかせくだされ