2014年1月28日火曜日

広島菜漬けが
おいしく漬かりました


天下一品の味ですな
これだけでごはん三杯いけます

そんなに量がないので
おすそわけはないです(たぶん)

月曜の朝の冷え込みは
こんなでした

久しぶりに
霜柱発見
歩くとシャリシャリと
なんとなくなつかしい響き

と思っていたらやたらと上空が騒がしい
サイレンとヘリと黒い煙
我が家の少し山側で火事の模様
バーナーで草を燃やしてる最中でしたので
なんか気がひけるなあ


2・3台のヘリが上空をぐるぐる
報道のついででもいいから水まけないもんだろか

こんなふうに思うのは私だけ?
誤解を生むのでこれくらいにしておこう


2014年1月24日金曜日

久しぶりに

イケメンMクン登場

男前になったねえ〜



彼が教室に居ると
まるで太陽が燦々と輝いてる草原のようです
分け隔てなく見つめ 人見知りもなくみんなに笑顔を振りまいて
人として 忘れてきたものを
思い出せてくれるような気がします

この夏お兄ちゃんになりますね

また遊びにおいで


2014年1月22日水曜日

続 広島菜漬け

子どもたちがクリスマスの朝
わくわくしながら
枕元を見るような気分です

広島菜の水があがったろか・・・
なんとなく懐かしい気分の朝でした


結果はご覧のとおり漬物石の下に
どっぷり漬かっておりました

にんまり

仕事前にやっちまえと

濃厚な塩水から引き上げ
冷たい水で塩気を落とし
根元をモムもむ揉む

そうすると鮮やかな新緑と深緑色に
気分はもう夏の高原ばい

しかしずいぶん量が減ったな〜

さて本漬けに取りかかる


こんなんなりました

3〜4日で食べられるかな






2014年1月21日火曜日

本日 ホームページを更新いたしました

長らく 2013年の 花展を公開としていませんでしたが
ようやく完成し 公開といたしました

2014が始まったばかりです
早速2014版の準備をしなければ
また今回の二の舞となるのは
分かっておりますが
ひとまず安堵です

一年間の花を
あらためてながめてみると
反省も込めて自己啓発となることが分かりました

ホームページを始めて
その利点がここにあることに
気がつきました

どうぞご覧くださいますよう
宣伝しておきます

雨が降りそうな月曜日
雨が降ると畑仕事も庭仕事もできないので
降るまでに屋内でできる仕事の準備をと

なんと貧乏性な性格

そこで昨年秋に初めて植えた広島菜を
漬け物にするばいと
お天道さんと相談しながら収穫

いろんな漬け物はずいぶん昔から私の役目
今年 大根 白菜は漬け物にする
量をつくらなかったので
そういえば一昨年 入手したタネを思い出し カブと
一緒に植えました。

恥ずかしながら今まで広島に居ながら広島菜を育てたことがない
どれどれ とタネは古いが蒔いてみるばいと
なったのが経緯ですが・・・


防虫と防霜のネット内の右が広島菜

さて収穫量はといいますと約4.5キロ

丁度いい量かも

そんな頃ポツリポツリと降り出してきて
ほほう 天気の読みはカンペキですな

とりあえず荒漬けを

洗って土落として半分に切って

桶に塩漬け

簡単そうですが寒い冬に水仕事はきついっす
重しを載せて 後は水があがるのを待つだけ

をををっ 夜9時には重しがググっと下がってました。
水曜には本漬けいけるかも

広島菜のおにぎり巻
楽しみばい

本漬け編をお楽しみに

2014年1月14日火曜日

3連休も
あっと云う間に過ぎてしまいました

今年のスケジュールがあららと埋まっていき
月末に雪と蟹の金沢でもと
思っていましたがキャンセル

じゃがいもの準備が遅々ながらも
半分済んで・・・

何度 作物を作っても
年に一度のこと
30年作っても たった30回
自給自足は慣れたころには
身体が動かなくなる

ん〜〜〜考えさせられるな〜

雑用だらけの新年ですが

昨年一輪も咲かなかった
日本水仙が咲きました



なにか良い吉兆ではあるまいかと・・・

そう云えば
年末ジャンボ 当たりそうな気がしてたのに
買う暇がなかった

買わなきゃ当たらないのは
百も承知

どうやら金持ちとは縁がないようですな

南天はたわわに実をつけて
重たそう


こんだけ付きゃ「難転」間違いないでしょ

2014年1月8日水曜日

高い雲から
冷たい雨が

濡れ落ち葉は
掃除をするには厄介です

年末に最新のブロアを購入 晴れた日に早速試してみました


コード式のブロアは既に使っていましたが
今回は充電式

どこでも使える 軽い かなりのパワー
落ち葉はもちろん
少々の砂も吹き飛ばす優れモノ

充電時間が長く
使用時間が30分はいただけませんが
コードレスはありがたい
エンジン式が欲しかったけど
これで稼いでるわけじゃないしね


その他に
ガス式のバーナーも購入
土の表面 土中の害虫駆除から
草も一気に焼き尽くす

これも灯油式のバーナーは持ってましたが
圧力ポンプとパッキンがすぐイカレルので
簡単操作のガス式を入手

ほほう 確かに強力
強力過ぎてこちらも30分でボンベが空に

やはりハイパワーは
ラクでもコストがかかるわい

やはり色々試してみると
一長一短ですが
歳とともに機械でラクしなきゃ

お金じゃ買えないモンもありますからね

2014年1月6日月曜日

正月花

例年より少し肩のチカラを抜きました
決して手は抜いて
おりません


全て我が家の花材を
使うことが前提です


久方ぶりに我が家の蠟梅が咲きました
やはり香りがちがいますな
春が待ち遠しいです
ココロにも

今年 秋に個展が決まりました
楽しみであり苦悩の一年が
始まりました

さてどう皆様に楽しんでいただくか
まだ時間はあります
乞うご期待 です




2014年1月4日土曜日

新年おめでとうございます

ここ数年ぶりに
三が日をゆっくり
過ごしました
さて今日から庭の手入れに
かかりましょうか

エンジンを一度切ると
かかりにくい性格ですが
ぼちぼち動かねば・・・


今年もよろしく
お願い申し上げます

花小僧