2012年9月28日金曜日

緊急連絡です。

萩焼 俊英作家展

来週月曜日までの開催ですが、
いけばなは正午をもって撤花となります。
ご了承ください。

さて、本日も開店と同時のご来場
ありがとうございます。



今日は教室開講日ですので、11時で会場をまかせ
教室へ向かいました。

今日はイケメンMクンの登場です。


久しぶりに写真をアップ。
前回と比べるとちょっとニヒル!?
アヒル口がカワイイっす。
そごうの会場でも人気者だったようです。

それではまた。



2012年9月26日水曜日

ただいま「萩焼俊英作家展」絶賛開催中

無事、初日を迎え一安心です。

オープンと同時に花をいけはじめ、昼過ぎにいけ終えました。
初日より多くのお客様を迎え、器と花を楽しんでいただいているようです。



ご案内の写真と同じように、器と山ごぼうを
同じように組み合わせいけました。

この作品でお出迎えしております。


会場内はこちら

2012年9月24日月曜日

今年もドンピシャ!
お彼岸に合わせて
気がつけばそこに咲いています。

そう彼岸花。
そうそう曼珠沙華。


別に、めでたいわけではないのですが、
我が家は紅白の曼珠沙華が咲きます。


お墓参りも済ませ、
今日の元気に感謝です。


明日からの萩焼俊英作家展の木取りも済ませ、
閉店前に最終確認でそごうへ。

ちらっと拝見しただけですが
イイ仕事されています。

明日が楽しみです。

たくさんのご来場お待ちしております。

2012年9月21日金曜日

なにかと忙しく
最近、間があいてます。
某百貨店様から12月に、初の試みとしての催事企画のお話を頂戴し
頭がすべてそちらに飛んでいます。

萩焼さんに専念しなくちゃ、いけません。

てなことですが、朝晩、すっかり涼しくなりまして
庭や畑も秋模様に。

秋茄子が順調で、毎日美味しくいただいてますし
幽成が育てたナデシコがお目見えいたしました。


ちょっとピントがずれましたが
かわいい花です。

秋の七草にも登場のなでしこ、萩。
風情がありますね。

萩焼に萩は、やはり登場させたいですもんね。

さて、今回の「花」は

恵木様がご持参の躑躅をいけていただきました。
流石に、花屋さんではなかなか手に入らない絶妙な線。
鋏を入れる前の写真も撮影しておけば
よかったのですが・・・
遅かれし!


花器の選択もドンピシャ!です。
ではまた

2012年9月18日火曜日

台風一過。

我が家のおくらが一大事。
ちょびっとの風でしたが、倒れてしまいました。
たくさんいただきましたので、そろそろ
土に還してやりましょう。

世間は三連休。休んだような、休んでないような
中途半端な3日間でしたが、
行ってきました土曜日のビッグアーチ。

そう、Jリーグ天王山。
ここで行かなくていつ行くんだ!
と意気揚々とノリコミマシタ。


弁当買い込み、ビールをあおり、
サンフレッチェのバスを迎え


テンションも上がり・・・
腹ごしらえも半ばのその時に
あれ?空が真っ黒。

やややっ。これは来る!きっと来る。
皆の者雨具の用意ぢゃ!

むむむっ、持ってきてな〜い。

キターーーーーー
バケツのようなもんぢゃね〜
タライか風呂桶をひっくり返したような どしゃぶり!
テントに避難し、約40分。
そろそろ決戦の時間。ポンチョごしに雨の痛さを肌に感じながら
出陣ぢゃ!


センターラインに座をかまえ、
いざ、キックオフ。


ん〜〜〜サポーターの応援は素晴らしいが、カープと比べるとちょびっと地味か?


雨もあがり、さてポンチョを脱ぐか・・・
まさにその時!ゴォーーーール

なんということ、見てね〜し。残〜念。


テレビじゃないんで、リプレイがない、うううっ(泣)

しかもその後同点に。(泣×2)

しか〜し、今年は違うぞサンフレッチェ!

洋次郎の追加点おみごと。


首位に返り咲きました。
靴の中はぐちゃぐちゃながらも帰りの足取りは軽く、
帰宅後のビールも、んまい!一日でした。
めでたし めでたし。

2012年9月14日金曜日

仕事の合間に
本日第2弾

我が家に樹齢30年の栗の木があります。

かなり大きな木になりました。
今年は成り年の年にあたるのか、
た〜くさん実っています。

まだまだ暑い中、嫁が栗のイガイガと手強い蚊に刺されながら栗拾い。

カボチャに栗に里芋




暑さのせいか、秋がそ〜と遠慮がちにやってきました。
水曜日に残りの檜と野菜を車に積んで、
友人の工房へ。



なんと、一週間前に運び込んだものが、
既に仕上がっているとのこと。

はや〜い!をををっ イイ出来映えっす。

工房隣の自宅でお茶をいただきながら、
奥様とマルちゃん(ワンッ)を交えて
再度近況報告がてらのお話。

20年前と会話のギャップを感じながら、
夕刻からの仕事のため、おいとまいたしました。

完成時にまた会いましょ。

自宅から車で約40分。
静かな田園風景を楽しみながら帰りました。


美味しい、お茶ごちそうさまでした。

2012年9月11日火曜日

虫の声も高らかに〜♪

朝晩は涼しくなりつつありますね。

腰も良くなり、とは言えども
大事をとって畑仕事はしていませんが、「ありゃりゃ」と言う間に
でっかくなっちゃったぁ〜

「冬瓜」


畑から運んで(これがけっこう重いんだわ、腰にくるくる)
洗って痛〜い産毛をとって、
このサイズだと一玉を6分割に切り分けます。

目が合う人に
「冬瓜食べません?」
って聞くのが日課になってしまいました。

でもカボチャも冬瓜も峠を越えて、
蝉の声もか細くなって、
2012年の夏もそろそろ終わりを告げています。

茶毒蛾 第2弾襲来。
勘弁してよ〜

2012年9月10日月曜日

昨日、日曜日は幽雅会 主催の
第2回 研究会

お休みのところ、お疲れ様でした。

資料の写真がモノクロでしたので、
あらためて、写真を掲載いたします。


金曜日にいけましたのが、
まだまだ暑さのためか、元気がなくなっていました。
本来の姿をご覧いただけませんでしたのが残念です。

金曜日にいけた直後の写真です。
この写真を参考に、いけてみてください。

2012年9月7日金曜日

腰もすこ〜しラクになりました。

水曜日あまり無理もできないので、
できることはなんじゃろかと考えて
(ゆっくり休みゃいいものを貧乏性は直りませんわい。)

ちょっと親友の木工所へ、相談がてら
行ってきました。

庭の檜を伐採してしばらくですが、
乾燥期間約1年半。

輪切りしてもらって、この状態。
これなら持っても大丈夫。

再会は3年ぶり。
小学校3年からのイイ付き合いです。

木工所の社長ですが、近況報告やら景気の話やら・・・



前回はこのまま
樹皮を剥いだ状態。柿渋を塗ったりして。

ですが、やっぱりヒビ割れがきちゃいますので、
それを避けて、今回はこれだぁ


ををを、本格的ぢゃろっ。
池ちゃん、ここへ来て自分でやれよ〜なんて・・・無謀ばい。
いやいや、ここはプロに丸投げ。

さて、50〜100はできるかな?

年内納品の余裕〜の締め切り。


花器を置いたら、え〜感じでっせ。
うししっ。

持つべきものは友じゃねぇ〜。
ではでは。


2012年9月4日火曜日

某 整形外科

前回のデータが残っていたようです。が

そう、あれは6年前。

診察券ありますか?

いえ、無くしました。それでは再発行200円いただきます。

えっ?

はいはい。払います。
あの診察券って一生モンだったのか〜。
いくらモノ持ちのイイ、アタシでもね〜

さて、軽度のヘルニア
想定内の結果だす。


てなわけで、レントゲン、診察2分、理学療法、運動療法。
以前はこんなに理詰めの治療じゃなかったのに・・・
一度行っただけで、直してくれたあの治療は今どこに?

説明もなく、パソコン画面で振り分けられて、
電気をあてましょう って低周波のマッサージ治療じゃん。
ここは町の、散髪屋か?こりほぐし屋か?しかも保険がきいてお得感有り?
おいおい、肩は揉まなくっていいし。

「身体堅いっすね〜」
余計なお世話ぢゃ。

患者さんよりスタッフの方が多くね?
はきはきと挨拶も行き届いた、患者「様」第一のシステム的病院もいいけど
直んなきゃね。


あれから6年
病院は立派なビルに建て変わりました。
ちゃんちゃかちゃん。

痛っ〜


2012年9月3日月曜日

9月に突入!

ををを、早々と涼しいじゃん。
ではではと
畑を耕すべ。と・・・・

あれっ?妙な違和感が・・・

おっかしいな〜

キターーーーーー!
この感触。

かれこれ5、6年前に経験済みのこの感触。


「ドッキリ」でも、「がっかり」でもありゃーせん。

そう、ぎっくりだす。

以前のような激痛ではないものの、
これはまさに、軽度のぎっくり。

誤魔化し、誤魔化し、その日はすることはして、早じまい。
日曜は、湿布しておとなしくしたものの、流石に気合いぢゃ直りません。
嗚呼、日曜日。
病院はお休み。

そして本日。仕事を終え、今から整形へ行ってきま〜す。
歩く姿、みっともねぇ〜

まさか、あの酒、「死神」の仕業か?
それにしちゃー
まだ飲んでね〜し。


先月の訪問数 407でございました
ありがとうございました。

さて続・石見銀山


木陰を選んで、木漏れ日溢れる中を

すたこら、すたこら。


製錬所


小さな間歩


メインの入り口


中はこんなんです。


横穴。
中は18℃。涼しい〜

さて間部を後にして、町内散策。




お〜、あの山陰合銀がレトロ〜。


許してくだせぇ〜 お代官さま〜
or
おぬしもワルよのぉ〜 の代官所跡。


ラストは帰りがけの羅漢です。

で、そば食べて帰途へ。
疲れも心地よく、楽しい一日でした。