2013年3月29日金曜日

そごうの画廊でいれた
花々が満開。

次回で披露いたします。

さて本日は
イケメンMくんの登場。

ずいぶん大きくなりました。


もうベビーカーが小さくなっちゃった。


んまい、んまい!


暴れん坊将軍? 登場


うんにゃの、お掃除大好き将軍だい。

またおいで。






2013年3月28日木曜日

サクラサク

今年は桜が早いなどと巷で騒いでおる。
早かろうが、遅かろうが知ったこっちゃない。

と、ご本人はおっしゃってます。

弁当屋、酒屋が心配しているだけのこと・・・かもね。
マスコミも揃っての騒ぎよう。
なんか不思議でござる。

てなわけで
我が家の山桜さんも咲きました。


さてさて
府中のT様宅の桜は如何か?
今からお邪魔してみましょう。

2013年3月26日火曜日

盛況御礼

おかげさまで、備前焼の展示会も
無事終了いたしました。

ご来場、またご購入いただきました
皆様には心より御礼申し上げます。

私どもが、販売するわけでは
ありませんが、
やはり関係者としては
売れ行きがいいほど
添え花をした成果が見えるというもので、
嬉しいかぎりです。

正面の迎え花も
3回手直しをいたしました。
やはり会場は花も、くたびれます。


これがラストの花。

右上の柳は
昨年末の個展の際に切って
保管していたもの。

物持ちがいいもんで・・・
ようやくの出番となり、
喜んでいました。(たぶん)

会期中に
6月の展示会の打ち合わせ等も入り
休む間もなく
構想を練っています。

祭りの後の心地よい
疲労感と眠気に襲われながら
身体のケアとリフレッシュをし
次へと進みます。

関係者各位の皆様
お世話になりました。
昨晩、備前の会長より
お礼の電話がありましたことを
付け加えておきます。

2013年3月22日金曜日


備前 育陶会 作陶展
ただいま好評開催中

本日ちょうど中日(なかび)です。
36名の作家さん作品展数約360点
見応えあります。

その内、約40点に花をいけています。
写真はどちらも画廊入り口の迎え花ですが

あまりの暖かさゆえ、
一度、活けかえました。


売約済みのもの、痛んだものから
随時入れ替えていますので、
毎日、表情が違いますから、
毎日、お越しください。


事後報告となりましたが、
昨日4時から20分ほどFM放送の生放送に備前の方と一緒に
出演して参りました。

久方ぶりのメディアですので
少〜し緊張いたしましたが、
楽しく放送できたのではないかと・・・
自画自賛っす。(照)

ラジオなのに、今ではネットで
スタジオ風景も配信される時代。
オンエアー中はもちろん気を抜けませんが
マイクオフ後も映ってるなんて
思いもしねーし。赤っ恥だす。

ではでは

2013年3月17日日曜日

本日は講習会

初心者の方からベテランの方まで
しっかり習得していただいたようです。
お疲れ様でした。

天気予報をみながら・・・
雨が降るかも?

それならと、講習会前にさっさと
今朝から明日の活け込みように
木取り開始。

花梨、雪柳、椿、馬酔木、八つ手、
レンギョウ、木賊、棕櫚、李、などなど
まさに春がキター

もれなく会場でご覧いただけます。
19日より一週間
そごう広島店、美術画廊で
お待ちしています。



2013年3月14日木曜日

世界遺産

天下の姫路城なり

昨日のつづきです。
ただいま、修理中にて絵に描いた天守閣です。
実際の大きさによくプリントしたもんだ。




下々の皆の者の様子がよく見える。
なるほど、これなら攻めて来ても
逆襲できるわい。


↑エレベーターから


↑エレベーター降りて


鯱もニュータイプだわい。




甲冑を身に纏い会議か?
さぞ重たかろう。


↑ここは、いわゆる大奥的な女人部屋、
厳重な戸締まりシステムであった。


百人一首に興じる姫か?

てなわけで、晴天の姫路城をラストに
帰途につきました。

が、帰路の山陽自動車道にて
反対車線で、車両火災発生。
炎上してました。
パトカー、消防車がかけつけてましたが、
あの燃えようでは
全焼かも。

初めて見た。

無事帰宅いたしました。

そうそう、私見立ての丹波焼きの花器が早速お婿入り。
Y様にお気に召していただきました。
ぜひ、花を入れてみてください。

一輪挿し(徳利)もひょっとすると
O様にお嫁入りか?
取り置きしていますので、
いつでも、ご連絡ください。

やはり
いい買い物でした。
また行こ!




2013年3月13日水曜日

有馬温泉は2回目。

1回目はそんなに昔じゃなく
記憶も新しいので
地理も理解でき散策も楽しめました。


公衆浴場 金の湯、銀の湯。
なんとなくありがたい名前です。





が残念ながら、時間の都合上、入ってな〜い。

またね。

旅館のお風呂は3回も楽しんで
ご満悦。
食事も、美味しくいただきました。
なぜか、追加の「わさび」がえらくおいしい。

嫁これがいたくお気に召してました。
(嫁は酒飲みではありませんが)

酒飲みの注文はココが極め手でっせ。

旅館を後にして
一路酒蔵へ。
おいおい酒びたりか〜い。



超辛口と度数36度を2本お会計。36って体温ぢゃありません。
アルコール度です。
日本酒にしちゃかなり高いっす。


ここで試飲をたっぷり、
またまたご満悦。

そろそろ姫路へ行くばい。

続く。

2013年3月12日火曜日


丹波焼
ほほう、大きめの一輪挿しかぁ
焼きもおもしろ・・・
はぁ〜?730円?

丹波篠山へ行ってきましたが、
丹波焼のギャラリーへ直行。

数えてませんが、かなりの数の作家さんの作品を一堂に集めて
発表、販売してるところがあります。

丹波焼は初めてでしたが
かなり楽しめます。聞くところによると
約50人ほど作家さんがいるそうな。

ご縁も顔見知りもないので
値切り倒して・・・
と思いましたが交渉する人がいないので
あきらめました。

が、

ゔぇ?730円!
これだけでなく
かなりお手頃作品が勢揃い。

一瞬コレ迷いましたが、
別の壷と一輪挿し(徳利ですが)をお買い上げ。
それらも安ってな価格。

こう見えても、多少は目利きのつもりですので、
ヘタなモンは買いませんが
いいお買い物でした。

たぶん、嫁入りすると思いますので、
また行こ!


求めたのは上の作品ではありませんが
コレもいいっす。

その後、
篠山城へ。

前日とうってかわって、さぶっ!
早々に引き上げて温泉へ!

へへへ ここまで来たなら
有馬へGO!

続く。

2013年3月8日金曜日

元気があれば
なんでもできるっ。元気ですかっ!の
猪木さんぢゃありやせんが

これさえあれば
なんでもできる

んなわきゃない!
14〜5年前に仕事でMACを導入するときも
そんな謳い文句だったような気がするんですけどぉ〜

確かに便利だけど
使いこなせればの、お話でんねん。


まっ使いこなせても、流石にこれで味見はできやせんがね。


申告も終わったようだし、
畑も一段落したし、
展示会前の静けさだし、
本出汁いりこだし、(コレ関係ないか)

久々に日月でちょっくら息抜きしてまいります。
こいつら連れていこうかな・・・へへへ



植えたつもりもない、水仙が出たっ。

教室のみなさんが活けた木屑や葉っぱ、草花はすべて
うちの畑に埋め込んでます。

ひょっとすると
この水仙
一年前のが根付いたか?
でもでも、水仙は球根でっせ。
謎の水仙でした。
でも咲いてくれると、とってもうれし〜
今日この頃です。


おまけにすみれちゃんも早々と出たっ。

2013年3月7日木曜日

満開


梅満開!

今年も艶やかに、咲きほこりました。

下を見れば?


ふきのとう

お味噌汁にぴったり!
んまいです。

昨日、入手した例のiPad miniを初めて
試してみた!

ほほう〜、アプリはまだ入れてないけど
なかなかのもんですわい。私のピッチにはカメラはあっても
ないようなモノ。
カメラ機能もネット機能も
使えてベンリ、ベンリ!
使いこなせば本当はもっともっと便利なんだろうけど。

(スマホの方は当たり前でしょうが・・・)

確かに一眼デジカメはあるけど
撮ってその場で写真を見ながらの説明や作業には
もってこいかも。

でも、落としたらさぞかし
ダメージでかいだろうな。
首からぶら下げるには、ちと重い かもね。

ちなみに、このブログでジャスト200。
約一年で200かぁ〜
無精な私にしちゃ我ながらたいしたもんだ。


2013年3月5日火曜日

たった今、
名古屋教室より教室風景の写真が
添付されてまいりました。



皆さんの笑顔から察すると
とても楽しそうで、会話も弾み、
明るい講習が行われているようです。
一足先に、春満開のご様子。

名古屋〜広島間でいとも簡単に
様子を拝見できる。

え〜時代になりました。

名古屋教室の皆さ〜ん
ご無沙汰しておりますが、
お元気そうで、なによりです。
また送ってくださいな。



2013年3月4日月曜日

なんらかしらバタバタと。

土曜日はまたまた結婚式へ。
会場は前回と同じ。
ほほう〜人気あるぢゃん

3回目となると
会場の図面も内容もインプット済み。

いい結婚式と披露宴でございました。
おめでとう&お幸せに。

同じ会場なので写真は割愛しま・・?

いやいや愛が割れちゃシャレにならんだろが
てなことで掲載しません。



まわりの幸せは私のシアワセ。
と大人の感想ですが
本当ですな。

さ〜て、うちの娘はと云えば
メールを送っても返事は一週間後。

内容はといえば、やれ捻挫した、風邪またひいた。
おいおい、大丈夫か?
と心配はしつつもなす術もなく。

まあ、「ですが元気です」の一行に
慰められるおやぢでありました。

春が来たので仕事が忙しくなってきたとのこと。
(結婚式場へ牧師さんの派遣)

この子も周りの幸せを
応援する業務か・・・
そのうち、こぼれ落ちたシアワセのひとかけらでも授かれば
いつかきっとシアワセになれるッ かもね。