2012年6月30日土曜日

ようやく仕事が一段落。
さて、帰るべ。と思いつつ、ひとつぶやき。

らっきょのお返しに、お土産をご持参いただいたカメラマンと談笑。
ありがとうございました。

娘が帰国後も間もないというのに、香港へ遊びに・・・
すでに帰国してるらしいが、未だ帰らず。
だれに似たんじゃ?今どこ?

留守・不在が当たり前になって、心配しなくなった私と妻。
麻痺してきてます!(怖)

HPにご訪問いただいてる皆様、ありがとうございます。
アカウントの数字が上昇中です。

さて、明日も雨ですか?
萩焼にいける花材の選択と農具の手入れでもしますかね。

んじゃ。




片道2時間半。往復ノンストップで行って参りました。

梅雨の合間にドライブ日和。担当者のリッチな車と運転ですので、
快適&気楽なもんです。

半月前に広島までおいでいただいた作家の先生の窯元まで直行。
をを、趣のあるギャラリーと工房と庭などなど
お出迎えまでして頂き恐縮です。



さて、挨拶もそこそこに簡単な打ち合わせと、表紙用の器の選択。
事前に写真とサイズは頂いていましたので、後は口と底の大きさの確認で
1点チョイスするだけ。
時間にしたらほんの数分のこと。



発表前につき、モザイク入りでご勘弁を

じっくり、ギャラリーを楽しむ暇もなく、作家さんの友人のお鮨屋さんへ・・・
流石は萩。地元水揚げの魚。んまい!
オーナー板さんもなかなか粋なお兄さんでした。
また行きたいです。プライベートで。
ごちそうさまでした。

お互いの都合(明日から中国で展示会だそうな)でゆるりとはいかず、
早々に帰路へとつきましたが、その前に
ここまで来たんだからちょっと萩焼を見に美術館まで。
常設ながら花器の展示があり、
ん〜〜〜欲しいっす、てな器がありますが、美術館所蔵じゃね。
値札ついてね〜し。

往復の車中、担当者と話も弾み、交渉も完了し(へへへと不気味な笑い)、5時到着。
さて、歯医者へ・・・
やっぱり明日にしよっと。)`^`(


ちょっと痛みが和らぐと怖じ気ずく・・・そんなカワイイ私でんねん。

本日は雨天なり。
畑をちらっと眺めながら、いざ歯医者さんへ。
その後は案内状のデザインにとりかかります。

んじゃまた。



2012年6月28日木曜日

小僧のひとりごと。

親知らずか?と思いきや、ここに歯はありませんときっぱり。
レントゲンには写らない痛み。
原因不明の痛み。
医者の前では痛くない不思議。

歯医者さんにどの歯?と聞かれても「ここらへん」。
では直しようがないそうな・・・

ようやくこれって絞れてきました。
やっぱり痛みMAXにならないとわかんないですよね。
萩から帰って直行かも。
でも開いてるかなぁ〜?
ぶつぶつ・・・

庭師さん、風香さん、ご心配いただきまして、ありがとうございます。

2012年6月27日水曜日

体調いまイチ 気分はいまサン・・・憂鬱。
内臓OK、食欲もあるのに・・・


昨晩夕食後、携帯電話が・・・。

なにかと思えば備前焼の会長から、来年のオファーのお電話。
もちろん&オフコースの快諾。
そして展示会、ポスター、案内状へと話がススムくん。
ありがたいお話に、打ち合わせも弾みました。

お声をかけていただくありがたさ。
焼物や講演に限らず、流として、一個人として必要とされる喜び。
感謝、感謝です。

さて、金曜日は萩まで出張。
新しい出会いが待っています。わくわく!

体調も気分も快復させなきゃ・・・
原因は







嗚呼、歯が痛テ〜〜〜ッ

2012年6月26日火曜日

どもども。

お空はど〜んより。
ん〜〜〜梅雨らしかぁ〜。

HPの更新に伴い、そちらにもアップいたしましたが、
そろそろ半夏生の時期です。

半夏生(はんげしょう)→半化粧。
この植物をご存じない方はこんなふうに連想されるのではないかと・・・
まんざら、嘘でもないようです。

ほらね!

葉っぱ見て見て!半分お白い塗ったように見えません?
メイクアップの途中だったのかもね。
見ちゃだめっ!てな声が聞こえてきそう・・・

んなわきゃない、考え過ぎか。''*_*;;

そんでもってタコを食べる習慣があるそうな。
そこらへんは、適当に調べてちょ。

この花、籠にいけるとドンピシャ!

さて、お次はと


銀香梅、今が満開。
これも、お気に入りの樹木です。
ではではコレッ!


かりんちゃん。
子役のかりんちゃんではございません。

昨年、大きな果実が多くの方へ嫁入りしましたが、
今年もたわわに。


そんなこんなで、忘れていましたが、
サツマイモを日曜午後、予約してた苗を買いに、自転車でひとっ走り。

帰って、着替えて、表にでて、さて、ん?ポツリ・ポツリ・ザー・・・
なんてこったい!そうきたか・・・もういいっ!
こんな雨で挫けるようなヤワではありまっしぇん
雨んなか、植えちゃいました。
無事植え終わり、どんなもんだい!とご満悦。

後は秋のお楽しみ!
ではでは。

2012年6月25日月曜日

最近、キャンセル続発。
仕事もプライベートも急遽のキャンセル、通称ドタキャンが続いています。
スケジュール管理するほど、売れっ子じゃありやせんが・・・ね。

てなわけで急遽、土日はフリーに。
そんなわけで、いざ、草刈君へと出陣となったわけですが、あっけなく返り討ち!
鍬と鋤と草刈り機と鋏と・・・
イデタチは弁慶か?と見紛う姿、勇ましさもそこまで。草の多さに撃沈。
下の写真の草なんざぁかわいいもんでっせ。


まっ、気長にやるしかないか と開き直りです。
くたびれ過ぎて、かえって眠れないこの頃です。

あの、オクラが、順調に育っています。


お店にはとっくに並んでますが、我が家は
花も当分先のようです。

こちらはもろこし!



奥が第1弾、手前が第2弾
時間差で育てないと、長〜くいただけないもんで。
奥の鉄パイプ   へへへ、イタチ対策の秘密兵器ぢゃ。
昨年3年目にして、イタチ(見てないんで本当はなんぢゃろ?)
に勝ちました。


名残りの果実


イクラ?筋子?と勘違いしそう。
でもこうして見ると、よく似てますねぇ。
木苺です。写真を撮ったのに、採るの忘れちゃった。
そういえば、すもも(はらんきょ)も収穫したのに、下へ置いてて、
上を見てたらふんづけちゃった。

ゔぁ〜〜〜残念!

2012年6月22日金曜日

昨日は沢山のご訪問ありがとうございました。

画なしでご勘弁。
土日はさつまいもの植え付け予定。
茶毒蛾の退治をしてもらったので、仕事がひとつ減りました。
お陰で愛する椿が、なんとかもちこたえてくれてます。
後は、草との戦い。
明朝より、いざっ出陣ぢゃ!

2012年6月20日水曜日

お知らせ

おかげさまでHP開設1周年を迎えます。
これを記念に、ブログへのコメント書き込み設定を本日解除いたしました。

(本当は解除設定がわからなんだだけ、笑&恥)

ブログへのコメント書き込み可能(たぶん)となりましたので、
お気軽に、どうぞ。


注:コメントは投稿後、掲載に時間がかかる場合があります。ご容赦ください。
            また、内容によって一部掲載できない場合もございます。
ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。 花小僧。
台風一過。
かつては、台風一家と思ってた なんてね。

例の樋!次が来る前になんとかしなくちゃ・・・
今しかないと即決し、今朝一で、屋根にのぼり樋掃除。
足はぷるぷる。

枯れ葉、落ち葉、泥、をををビニールかよ。
あるねえ〜と重いつつ、そりゃ詰まるはず。
チリトリ一杯分。

写真撮ろうかと思ったけど流石にね。

ついでに、見える範囲で瓦の点検。
1枚まっぷたつの瓦発見。
早速、応急処置。

これでひとまず安心。
よ〜し台風来い!

いやいや、来ないでちょ。

それにしても、次から次へとすることあるねえ。
と愚痴をこぼしながら、
楽しんでます。

2012年6月19日火曜日

最近、友人が店をたたみました。

メニューやチラシをまかせてもらっていました。
時々、昼メシを食べに行ってましたが、
彼も現状で頑張ることに限界がきたのかもしれません。
まだまだ、老け込むにはお互い早すぎます。

もう一花 いや、ふた花くらいは咲かせる気力はあるんじゃないかと・・・。
自分にも言い聞かせながらですが、
エールを贈りたい

「いい奴」です。
定期集会はブレーキをかけながら・・・
おかげで、二日酔いもなく、ゴキゲンです。

現時点で我が家の花や野菜たちに台風の被害なく
(被害にあわれてる方がありましたら、ごめんなさい)
すくすくと。
ピーマンの花。

HPにはししとうの花をアップしました。


実を結びました。

昨晩は土砂降り。雨の音ではなく、樋のキャパ(許容)を超えたようで
屋根の樋から溢れる音で目が覚め、飛び起き、雨靴撤収に雨の中を右往左往。
夜中に水も滴るイイおやぢ。

まだまだ油断できませんが、被害なきよう念じています。

余談:杜若の実がよっつ!

4番まで咲いた杜若。
残らず4つ結実いたしました。おめでとう&ありがとう。


2012年6月18日月曜日

フレッシュ♩フレッシュ♪フレッシュ〜♫
朝一でカラダのリセットしてきました。
先生へのおみやはタマネギとグリーンリーフ。
新鮮とれたてをお召し上がりください。

最近、寝て起きたらぐったり・・・
なんのために寝ているのやらワカラン。


昨日は研究会!
皆さん杜若、菖蒲にトライしていただきました。
お疲れさまでした。

さて、

早いぞ、早いぞ!
ブルーベリーが、もう収穫だい。


HPの師匠宅のブルーベリーはまだ青かったのですが、
我が家は昨日、初収穫。
んまい!のもあれば、すっぱ!のもありましたが、
美味しく頂戴しました。

さらにさらに、


「ししとう」も初収穫。

塩こしょうで炒めるだけで、こ〜〜〜〜んなにも(わかんないね!?)
んまい。んです
父の日のごっつお、美味しかったぁ〜
自然の恵みと家族に感謝です。

ラストはコレ!


「とめいとう」そう、トマトぢゃ
今年は徹底的に、脇芽をとってる!ワイルドだろう?
だから、発育がいいぜえ〜!

でもね、台風連発、怖いぜえ〜
折れなきゃいいけど・・・嗚呼心配!

今夜は定期集会!飲み過ぎに注意だぜえ〜!
行ってきます。

2012年6月15日金曜日

6月14日、午後7時ころ
ヤブ蚊に刺されながらの撮影、ボコボコの顔や手に。うひゃ〜!

のいて!のかんぞう!!
ってなことで、野カン草です。
今年は景気よくついてまっせ。
花の色、えび茶色というより、これこそ、野カン草色と表現したい色、
大好きな色合いです。オレンジへと変わるグラデーショーン最高っス!


ご存知、紫陽花。
今、花盛りです。
色とりどりで、花展にもたくさん登場しました。


♫い〜までは指〜輪もお、ま〜わるほど〜・・・♪
つ〜ことで、クチナシ!
例の松元洋一氏との展示会の案内状と同じ枝のクチナシです。

今年も大きく花をつけてくれました。
よく見るとヒトデみたいです。

それでは仕事に戻ります!

2012年6月13日水曜日

花入れろってば!
ってな声が聞こえてきそうですが、忙しすぎて置いただけ。

 
とりあえずこんなもんですか?
たぶんスタジオ撮りになると思うので、
イメージとして・・・

器は数年前に萩で求めたモンです。
そういえば、まだ未使用じゃん。


2012年6月12日火曜日

昨日、無事花展を終えました。
場所を変えての開催に、多くの難題を乗り越えての閉幕にいつも以上の
安堵感を感じています。

多くのご来場、誠にありがとうございました。
これから、決済やら残務処理が山ほどありますが、一安心です。

(出品者の皆さん、お疲れさまでした)

ただ疲れ過ぎで、睡眠も満足にとれず、今も眠気が・・・。

会期中に9月のコラボレーションの打ち合わせをしていましたので、本日より
早速、案内のパンフ制作にかかりました。
明日はカンプ用に撮影をして・・・
見積りをとって・・・

余談:畑のキュウリがイタチか、カラスか、不明ですが、甚大な被害です。
また、じゃがいももかつて無い虫食い状態。
無農薬とはいえ、これはヒドイ!嗚呼疲れがドっと・・・。

2012年6月7日木曜日

休憩中にちょいとアップ!


看板です。ちなみに左端の男性は幽成です。こんだけ〜〜〜?


開店前の手直し風景3-1


3-2


3-3、早朝よりおつかれさま。

さて、開店いたしました。


本日は幽雅流が受付、2時時点で700オーバー入場。
ご来場ありがとうございます。


厚く御礼申し上げます。

2012年6月6日水曜日

本日は画無しでご勘弁を。

今日からそごう広島店にて、広島花道連盟展を開催しております。
昨日と朝からとバタバタでしたが、無事開幕となりました。
第49回目ですが、そごうでは1回目。

やはり勝手が違いますので、準備万端のつもりでも、
いきなり反省点山積み!

初夏の花が皆様のご来場をお待ち申し上げます。

幽雅流は、前期9名、後期8名の出品ですが、
幽と雅の流れを感じていただければ幸いです。

午後、萩からお越しいただきました、陶芸作家の先生方と会食。
坂倉善右衛門先生、玉村信一先生とそごう担当者と今後のスケジュールと
案内パンフの打ち合わせ、等々。
連盟展終了後、すぐに動きださねば・・・

遠いところ、ありがとうございました。

2012年6月4日月曜日

明日は広島花道連盟展の生け込みです。
今日は自宅へ出瓶者の方5名がお見えに
なりました。
西は前空、東はなんと東広島から。お疲れ様でした。
無事、器も決まり、花材も決まり。
さあ、もう出来たも同然です。

蚊取り線香に燻されて、薫製になる一歩前。
茶毒蛾におびえながらも、怪我もなく、お土産持参でいそいそと帰路につかれました。

さあ〜て、お土産はと言うと


昨日、収穫第1弾!
およそ、13Kg。すんげえ!
アスファルトの道に落ちると傷がいくので、注意しながらの収穫。
10Kgが嫁入りいたしました。

花展終了後、第2弾!お楽しみに!
HPの台のページに掲載したいのですが、時間の都合上、それは後日アップしますが、


掛け花用の器を所有されてる方のお話を耳にしますと、
掛け花は材料を選ぶし、遠くに生けるようになるから、なかなか出番がなく
納めこんでる方が多いとのこと。

もったいないっ!
そこで私のアイデアを形にしたものをひとつご披露します。


この仕様で、上のネジくぎに器を掛けると、
ほらっ!


この器は社中の方の器を実験的にお借りしましたが、
大きさはちょうど手のひらサイズ。
掛け花の器が、なんと置いた状態で使えます。
ちなみに、普通の壷、水盤ならそのまま置いて使えてまっせ。

玄関の棚、本棚の上など場所を選ばず、材料の選択肢も増えます。
意匠登録、実用新案、特許登録しとけば、大儲けまちがいなし!
ガハハッ!  良い子はマネをしないでね。

大量生産にとりかかりまっせ!
驚異の四番打者?
杜若がオドロキの四番花をつけました。

コレ!
ありがたや。

で、先輩方の花は実を結び、おめでたや。

左下の1番、右上の2番と実が見えます。

切り花にしてしまいますと流石に四番は無理ですが、自然のチカラ
おそるべし!

2012年6月1日金曜日

659

先月訪問いただきましたのべ訪問数。すべての皆様に御礼申し上げます。

早いもので水無月です。

昔は雨が降りすぎて、天に水が無くなるので、この名前でしたでしょうに、
自然と接する機会の多い私には痛切に感じます。ここ近年、雨が降らなくて地に水が無い!
だから、水無月と誤訳してしまいそうです。

植物は正直です。有機肥料をまくよりも、1度の雨のほうが余程効果があります。
梅雨入りもそろそろでしょうが、今年は降りますか、お天道さん?
ようやく思い出しました。
「シモツケ」でございます。
「上野」「中野」ではありません。「下野」です。
6月6日からの広島花道連盟展(そごう9階)にも登場しますので、ぜひご覧ください。

余談:初物のきゅうり、(先日写真を掲載したもの)楽しみにしておりましたが、
何者かに先取りされてしまいました。
頭の黒いねずみでなければ、我慢もしますが・・・

残念!

ただ、2番手を頂きました。ぶち美味でした。